• 都築測量登記事務所 トップページ
  • 事務所日記

事務所日記

はや11月・・・ 2015/11/05(木) 11:45:04

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

11月に入りました。
先週末、急に寒くなったので冬の衣類が欲しくなり
衣替えをしました。
まだ秋だと思っていると、お歳暮やおせちの注文の広告も
入るようになり、今年も残すところあと2ヶ月かと
なんとなく気忙しい気持ちになります。

朝晩と日中の気温差の大きいこの季節は
体調管理が難しいですね。
受験生のいる我が家は、そろそろインフルエンザの予防接種を
受けようかなと思っています。


ダークチョコレート 2015/10/29(木) 12:03:17

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

先日、私の誕生日のプレセントにと娘達から
ダークチョコレートをもらいました。

このところ高カカオのチョコレートの高い健康効果については
盛んにテレビなどで取り上げています。

高い抗酸化力、血圧低下、善玉コレステロールの上昇や
認知症の予防にも期待できるそうでいいことずくめです。

カカオ成分70%以上のダークチョコレートを
毎日25グラム程度食べると効果があるそうなので
これをきっかけに始めてみようかと思います。



美味しいです! 2015/10/22(木) 12:08:04

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

爽やかな秋晴れが続いています。
畑では、収穫の作業もはかどり、新米、落花生、サツマイモなど
が採れました。

今年は「紅はるか」というサツマイモを育てました。
焼き芋にして食べたところ、その甘さ、美味しさにびっくり!
あの安納芋より上を行く味ではないかと思うほどです。

お芋好きな方、この時期店頭で見かけたら一度お試しください。



たじみ茶碗祭り 2015/10/15(木) 11:37:36

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

連休最後の12日、せっかくのお天気なので近場にお出かけしようと
いうことになり、多治見の茶碗祭りに行ってきました。

春の陶器祭りに比べると小規模なので、各テントを
ゆっくりじっくり見てまわり、今までなかなか好みのものが
見つからず買いそびれていた焼き魚用の長皿を
ようやく購入することが出来ました。

この秋は旬の秋刀魚をこんがり焼いて
この皿でいただきたいと思います。



ショウガの収穫 2015/10/08(木) 11:26:59

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

今日は、二十四節気の「寒露」。
秋の長雨も終わり、本格的な秋が深まり始めるころとなりました。

朝夕は結構冷え込むようになり、油断をして薄着でいると
風邪をひきそうです。

先日、畑で丸々とした立派なショウガが採れました。
ショウガは食べ方によって効能が違うようです。
干したり、蒸したり、はちみつ漬けにしたりとあれこれ試して
これからの季節に役立てていきたいと思います。




中秋の名月 2015/10/02(金) 11:09:00

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

夏の暑さも遠のき、特に夕方から涼しくなるので
夕食後のウォーキングを再開しました。

先日の27日は中秋の名月とあって、名月を見ながらの
ウォーキングとなりましたが、今年は月の周りに適度に
鰯雲がかかり、特に風情がありました。

うちの近所では中秋の名月の夕方に、子供達が各家々の
玄関先に出してあるお菓子をもらって回る
「お月見どろぼう」という行事があります。
今年は行かないと言っていた下の娘も、結局友達に誘われて
出かけて行き、色々いただいてきました。
子供にとっては「花より団子」の楽しい行事となっています。



手袋 2015/09/24(木) 11:10:22

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

うちには受験生の娘がいるのですが、勉強の息抜きになると
隙間時間でレースや毛糸で編み物をやっています。

そんな細かい作業がなぜ息抜きになるのか
手芸の苦手な私には理解できませんが
先日いつの間にか余り糸で冬用の手袋が編み上がっていました。

隙間時間で作れるなんて我が子ながら感心・・・。
誰に似たのか不思議ですが、受験が無事終わったら
手の小さい私サイズをぜひお願いしたいものです。



大雨の影響 2015/09/17(木) 12:20:05

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

雨の日が続き、しばらく畑作業が出来ませんでしたが
先日久しぶりに畑に行き、四角豆を採ってきました。

私達の畑は作業が捗らないのが困るくらいで、台風による
被害はほとんどありませんでしたが、関東甲信越地方は
大変な被害となりました。

栃木、茨城県は野菜の一大生産地。
収穫目前の作物もあったことと思いますが、農家の皆さんには
本当にお気の毒なことです。

秋の長雨が続と、しばらく野菜高騰が続くかもしれません。



手作りヨーグルト 2015/09/10(木) 11:17:55

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

うちは毎朝食後にヨーグルトを食べるのが習慣なので
週に400g入りのものを4箱は消費していると思います。

買いに行く手間と経済性を考えて、常飲している低温殺菌牛乳で
ヨーグルトが作れるのか心配しつつ、ダメもとで作ってみたところ
緩めの酸味が少ないヨーグルトが出来ました。

ヨーグルトの菌は、人によって合う菌が違い、合った菌が
見つかったらそれを食べ続けることで腸内環境が良くなって
いくとのこと。
自宅でも作れるとわかったので、色々な市販のヨーグルトを
種菌にして試してみたいと思います。




秋の気配 2015/09/03(木) 11:48:32

事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。

昨日は久しぶりに日中晴れ、汗ばむほど気温も上がりましたが
9月7日は暦の上では「白露」。

日中は暑くても、朝晩は少しずつ冷たい空気を感じるようになり
草花に露が付き始める時期です。

先日お花の先生から栗の実の付いた一枝をいただき
秋の気配が感じられる季節に入ったなぁと実感しました。

この時期は朝晩温度差があり、夏の疲れも出て体調管理の
難しい季節でもあります。
皆様も風邪には気を付けてお過ごしください。



総数:503件 (全51頁)

前10件 |<< 43 44 45 46 47 48 49 >>| 次10件