 
- お役立ち情報 Q&A
- 工事のため境界杭が邪魔なので、隣と立ち会ってから工事したい
土地・境界に関するお役立ち情報 No.7
工事のため境界杭が邪魔な場合
	工事のため境界杭が邪魔な時には、隣と立ち会ってから工事をしてください。
	その場合杭の位置を正確に測量データとして記録することが必要です。
	
工事をするときは、このデータを使って間違っていないかどうか点検しながら進めると、工事のやり直しをすることもなく安心です。このようなケースの場合は図面まで作る必要はないと思われますので、費用も安く済むと思います。多分5〜10万円程度でやってくれると思います。是非お近くの土地家屋調査士にご相談下さい。
ご相談はこちらへどうぞ
	あなたの土地・建物の存する地域をお選びください。
	当センターに相談窓口として登録されている土地家屋調査士事務所の中から、その地域に事務所を有する 土地家屋調査士事務所 をご紹介します。
	
	
	 
	
	
	 
	
	
- 北海道
- 
	青森県
	 岩手県
	 宮城県
	 
 秋田県 山形県 福島県
- 
	茨城県
	 栃木県
	 群馬県
	 
 埼玉県 千葉県 東京都
 神奈川県
- 
	新潟県
	 富山県
	 石川県
	 
 福井県 山梨県 長野県
 岐阜県 静岡県 愛知県
 三重県
- 
	滋賀県
	 京都府
	 大阪府
	 
 兵庫県 奈良県 和歌山県
- 
	鳥取県
	 島根県
	 岡山県
	 
 広島県 山口県
- 
	徳島県
	 香川県
	 愛媛県
	 
 高知県
- 
	福岡県
	 佐賀県
	 長崎県
	 
 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
	まだ相談窓口(土地家屋調査士事務所)が登録されていない地域もございます。もしご指定の地域に登録がない場合には、近隣の相談窓口にご相談ください。
	
	.png)
.png)



 目次へ
 目次へ