事務所日記
健康第一 2017/12/28(木) 23:23:30
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。
今年も残すところあと3日となりました。
今年を振り返ってみると、健診でいくつか再検査になってしまい
健康の大切さを実感した年でした。
幸い大した事はなく良かったのですが、やはり何をするにも
まずは健康第一ですね。
今冬は例年に比べ寒さが厳しい様です。
皆様も体調管理にはくれぐれも気を付けて
良い年をお迎えください。
シュトーレン 2017 2017/12/19(火) 10:43:36
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。
今年は焼かずに済まそうかと迷いましたが
食べたい!という娘のリクエストもあり
シュトーレンを焼きました。
今年は発酵具合が良かったのか、例年に比べ大きくなり
特大サイズになりました。
クリスマスが来るまで少しずつ切って食べていくのですが
このサイズなら厚めに切り分け、たっぷり食べられそうです。
焼いてから3日ぐらいたってから食べ始めるので
味見はこれから。
そろそろ切ってみようと思います。
寒い冬になりそうです。 2017/12/11(月) 22:01:14
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。
このところ寒い日が続いていますが、明日は全国的に
この冬1番の寒さになるらしく、広い範囲で雪が降る様です。
ラニーニャ現象の影響で、今冬は例年よりも寒くなるとか。
インフルエンザや風邪が例年以上に流行るかもしれません。
今冬は受験生が我が家にいるので、家に病気を持ち込まないよう
体調管理には家族全員が気をつけねばと思っています。
野菜高騰中 2017/12/03(日) 12:14:47
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。
12月に入りました。
だんだん寒くなって、鍋が嬉しい季節になってきたのですが
このところ野菜が高騰しており、野菜たっぷりの鍋料理も
気軽に出来なくなりつつあります。
10月頃の長雨や、天候不順が原因かなと思いますが
野菜を食べるのは日々のことなので、早く価格が安定して
欲しいところ。
こういう時は、趣味の菜園で採れる野菜が細やかですが有り難い
もので、収穫野菜に合わせて献立が決まる今日この頃です。
抱き枕 2017/11/24(金) 21:41:18
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。
常々いびきをかく夫の睡眠は眠りが浅く、きっと疲れも
とれにくいのではと気になっていたところ、やはりいびきを
かく人の脳は低酸素状態になり、認知症のリスクも上がる
とのこと。
横向き寝ると低酸素状態が改善されるそうなので、テレビで
紹介されていた簡単な方法、「抱き枕」を購入する事にしました。
ところが、どこの寝具売り場もほとんど品切れ状態と言われて
しまい、結局ネットで購入しました。
とは言え、やはりこちらも品薄状態で届くまでに1ヶ月くらい
かかりそうです。
テレビの影響を予想はしていましたが、ここまでとは。
眠りについてお悩みの人が多いということでしょうか。
ワイン選び 2017/11/15(水) 22:43:06
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。
明日、11月16日はボジョレーヌーボーの解禁日だそうです。
お酒ならワインが1番すきですが、種類がありすぎて
毎度迷いながらのワイン選びです。
今朝、何気なくつけていたテレビ番組で、1000円前後のワインでも
たった10秒ふるだけでワインの香りが引き立つとか
ブドウの種類による味の違いなど、わかりやすく説明してくれて
大いに参考になりました。
お陰でこれからは、ワイン選びの外れも少なくなりそうです。
立冬です。 2017/11/08(水) 22:04:34
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。
昨日は立冬。
日中はお天気がいいと暖かいのですが、朝晩は寒い…
そんな季節の変わり目です。
風邪をひいて、マスクをしている知人もチラホラ。
体調管理の難しい季節ですね。
我が家には今年受験生がいるので、インフルエンザ、風邪には
くれぐれも気を付けていかねばと思っているところです。
プッチーニカボチャ 2017/10/31(火) 21:16:10
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。
今日はハロウィン。
渋谷で仮装した大勢の若者達が繰り出している様子が
ニュースで流れていましたが、このお祭りはもはや日本で
定着したお祭りなのでしょうか?
あまりハロウィンを意識してない私ですが、ハロウィンに
ピッタリのカボチャをいただいてしまいました。
プッチーニカボチャというそうですが、初めて見る種類です。
坊ちゃんかぼちゃの様に小ぶりなカボチャなので
種を取り出して具を詰め込んで、グラタンにでも
してみようかなと思います。
青空が戻りました。 2017/10/23(月) 11:24:13
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。
台風一過で久しぶりに青空が戻りました。
梅雨の様に続いた連日の雨のせいで
しばらく畑作業も全くできない状態でしたが、
今週は晴れが続くようなので、作業もようやく
再開出来そうです。
本来ならば10月は、過ごしやすい気候で
各地で行楽イベントも多数。
悪天候もここまでにしてもらい青空の下、秋を満喫したい
ところです。
デビューしました。 2017/10/15(日) 23:18:13
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けしています。
遅ればせながら1週間ほど前にスマホデビューしました。
長年ガラケー生活だったので、操作の違いに四苦八苦しています。
ミスタッチが度々あり、家人にも呆れられる始末。
畑の仲間は皆さん私よりも年上の方ばかりですが
スマホ使用者も多く、使いこなしている様子。
こんな自分が不甲斐ないですが、早く基本的な操作を身につけて
上手に使いこなしたいと思います。