• 都築測量登記事務所 トップページ
  • 事務所日記

事務所日記

小麦粉 欠品 2020/05/24(日) 17:48:07

小麦粉、ホットケーキミックス、お好み焼き粉…
こうした粉物類が今スーパーで品薄状態と聞いてはいましたが
生協の宅配で注文した粉物類の欠品が続いて本当にそうなんだと
実感しました。
新型コロナの影響で自宅で手作りする人が増え、一時的な
需要増が原因とのこと。
原料の供給などには問題はない様ですから、自粛が緩んで
家庭での消費が減ってくれば、小麦粉もきっとスーパーの棚に
戻ってくるんだろうと思いますが、コロナの影響で粉類が
品薄になるとは想像しませんでした。
         
                  事務担当 M

ラジオ体操 2020/05/18(月) 23:06:22

愛知県も国による緊急事態宣言が解除され、娘の通う高校も
来週から徐々に学年、クラスを区切っての登校が始まります。
長かったステイホームによりすっかり体力、筋力が低下した
娘にyou tubeを見ながらラジオ体操をしてみるといいよと
勧めました。
お手本になる人を見ながらやるのと、何も見ずに記憶を頼りに
体操するのは大違いで、体の伸び方が全然違うのです。
最初は半信半疑だった娘も試しにやってその違いを実感した
らしく、最近はyou tubeを見ながら体操しているようです。
   
                  事務担当 M


暑さに注意 2020/05/11(月) 22:43:36

5月というのに今日は30°近い気温となりました。
マスク着用のところにこの暑さで息苦しさを感じましたが
真夏の暑さはもっとです。今から思いやられます。
今朝ラジオで言っていましたがこの急な暑さ、お弁当や
食品の管理にも気を付けないと食中毒の危険もあるとのこと。
今、通院する様なことは極力避けたいところです。
しばらく暑い日が続くようですから皆様もご注意ください。

                    事務担当 M

stay home 2020/05/04(月) 09:58:03

ゴールデンウイークが始まりました。
今年は「stay home」ということで、娘たちが
小、中学生の頃に遊んだゲームを幾つか出してきて
久しぶりに家族でやってみました。
ルーレットを回して駒を進めるだけのゲームは単純で
いいのですが、頭を使うタイプのものになると
当時より随分判断力が落ちていることに気付かされて
しまいこれはまずいと自覚・・・。
この休みのうちにゲームで脳を刺激して少し頭を
活性化させたいと思います。

買い物は… 2020/04/27(月) 23:39:41

感染リスク軽減のため、なるべく買い物に出る回数を
減らそうと思いネットスーパーを探してみたところ
残念ながら時すでに遅しでした。
コロナの一件で加入者が一気に増えたのでしょう。
新規の受付は出来ないというところや、希望の日時に
配達してもらえないといったところばかりであきらめ
ました。
もうすぐゴールデンウィーク、家族が毎日揃うとストックして
あった食料もあっという間に無くなりそうですが
目標、買い物は週2回まで。計画購入して乗り切りたいです。

日曜散歩 2020/04/20(月) 22:34:30

緊急事態宣言のため学校の休みがしばらく続いています。
高校生の娘も家にこもっての自宅学習ばかりの生活に
さすがに滅入ってきた様です。
昨日の日曜日、運動不足でお腹も空かないというので
家族で1時間ほど近所を散歩してきました。
久しぶりに朝から一万歩ほど歩き、お腹が空いて
食事も美味しく感じられ、気分もリフレッシュ。
天気が良ければまた来週も散歩しようということになりました。

緊急事態宣言 2020/04/13(月) 18:00:49

先週の金曜日、愛知県も独自の緊急事態宣言を出しました。
週末、近所の大型ショッピングセンターに行ったところ
驚くほど人出が少なく、宣言の影響を感じたのですが
政府によると今週末の東京、大阪などの中心部でも70%以上
人出が減ったとのデータが出たとのこと。
愛知県以外の県も独自の緊急事態宣言を出していますし
効果が出ることを期待したいです。


新 朝ドラ スタート! 2020/04/06(月) 23:42:18

NHKの朝ドラ「エール」が今春からはじまり毎朝見ています。
今までの朝ドラは月〜土までストーリーを放送していましたが
今回からストーリーは月〜金まで、土曜日 は一週間の総集編と
いう形になりました。
NHKも働き方改革なんだそうです。
土曜日は、朝ドラ大好きのバナナマン日村さんによる
一週間分の解説とのこと。
先週の土曜日が初解説の回でしたが、自身の感想も交えつつ
の総集編で、今までとは違うこのパターンもいいのではと
思いました。

品薄 体温計 2020/03/30(月) 17:39:16

長女が今春大学を卒業し、4月より社会人になります。
就職先が自宅から遠いため、一人暮らしを始めることに
なりました。
コロナの影響で、就職先から毎日検温するよう
言われているので、娘用の体温計を買いに行ったところ
どこのドラッグストアも完売、ネットで探しても高額の物しか
手に入らない状況で、家族で何軒もホームセンターに
問い合わせようやく購入することが出来ました。
まさか体温計も品薄状態とは!思いもよりませんでした。

お役立ちHP 2020/03/23(月) 17:33:24

事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。

ips細胞の研究で有名な山中伸弥教授が個人のHPで
新型コロナの情報を発信されていると知り、早速アクセスして
みました。
その中で新型コロナウイルスとの戦いを「短距離走ではなく
一年は続く可能性のある長いマラソン」と表現されており
これはそう簡単に収束するものではなく、ある程度長期戦に
なるのだと改めて思いました。
HPには科学的な強い根拠がある情報と、根拠が不十分な情報を
ランク分けしてまとめてあります。
色々な情報が錯綜する中、ランク分けして掲載されているのは
とてもありがたく、自分の持っている情報の不正確さも
確認出来、家族にも一読するよう勧めました。

総数:504件 (全51頁)

前10件 |<< 22 23 24 25 26 27 28 >>| 次10件