事務所日記
ブルームーン 2020/10/25(日) 16:04:26
10月も残すところ一週間。
今週は広い範囲で晴天ウイークとなる様ですが
今週末の31日ハロウィンに珍しい満月が見られるとのこと。
今年最も小さく見える満月で、しかも今月2度目の
満月(ブルームーン)だそうです。
お月見には好条件の所が多いとの予報ですから
今週末は希少な月を見るために夜空を見上げて見ようと思います。
事務担当 M
イギリスで新発見 2020/10/17(土) 23:44:27
猫の前でゆっくり”まばたき”をすると仲良くなれる …
イギリスの大学の心理学者の研究で判明したという
記事を見つけました。
早速うちの猫で試してみたところ、確かに猫が同じ様に
ゆっくりまばたきを返してきました。
猫の笑顔は「ゆっくりまばたきすること」だそう。
この方法は猫の年齢、種類、性別に関係無く
初対面の猫にも有効とのことなので、猫のいるお宅に
お邪魔した際、仲良くなれるかぜひ試してみたいと思います。
事務担当 M
落花生 収穫 2020/10/11(日) 23:21:57
先週は参加しているグループ菜園で落花生の収穫をしました。
収穫した落花生を仕分けし、ビニールに入れて畑のベンチに
置いて別作業をしていたところ、いつの間にかつつかれて
ビニールの中の落花生、特に大きい物が食べられて
しまいました。
油断も隙も無くせっかくのお楽しみが、食べられて腹も立つの
ですが頭が良いのに妙に感心。
これから置いておく時は蓋つきの物に入れておかねばと
私も学習しました。
事務担当 M
名月と花火 2020/10/03(土) 15:51:10
10月1日は中秋の名月でした。
明るくて美しいお月さまを眺めていると、不意に花火が上がり
びっくり!
この時期に?どこから?何のため?と不思議だったのですが
藤井聡太棋士が二冠獲得したことに加え、コロナに立ち向かう
医療従事者への感謝の気持ちを込めて瀬戸の空に上がった
花火とのことでした。
まさかこんな季節に花火が見られるとは。
素敵なサプライズでした。
事務担当 M
秋近し 2020/09/27(日) 06:21:31
9月も残すところ僅かとなりました。
暑い、暑いと過ごしてきましたがだんだんコーヒーも
アイスよりホットが良くなり、布団も今までのでは
寒く感じられ少し厚めに変えました。
先週は試し掘りをしたら結構育っていたとのことで
夫の実家から掘りたてのサツマイモをもらいました。
早速焼き芋を作ってみたところ、ホクホクでとても美味しく
まさに秋の味覚。一気に秋を感じました。
事務担当 M
美部屋を目指して 2020/09/19(土) 17:27:58
コロナ禍で自宅にいる時間が長くなり、すっきり片付いた部屋で
過ごしたいと部屋を整理整頓する人が増加しているそうです。
かくいう私もその一人でプチ整理をしたところですが
まだまだ…手をつけたのはわずかです。
大々的な片付けを決行した先人によれば、リビングは
手を付け出したら大変だから、まずはお風呂場や洗面から
始めると良いとのこと。
片付けてもすぐリバウンドしてしまう私ですが、この連休を
利用してやってみようかと思います。
事務担当 M
マイナポイント制度スタート 2020/09/12(土) 16:16:20
9月からマイナポイント制度が始まりました。
ポイント還元が魅力なのでどのキャッシュレス決済と
紐付けしようかと調べてみたところ、早速自分のスマホは
申し込みの出来る機種ではないことが判明。
他にパソコンや支援端末などの方法もある様ですが
手持ちのスマホで簡単に出来るかと思っていたので
他のやり方を調べるのが面倒に感じてしまい
今日のところはやめました。
なかなかすんなりいかないものです。
事務担当 M
ゲリラ豪雨に 2020/09/05(土) 15:14:24
昨日、所用で名東区内を運転中、豪雨に見舞われ大変な
思いをしました。
ワイパーも効かない大雨で怖いなと感じながら
運転していると、どんどん道路に水が溜まってきているのに
気づき、このまま運転しているのは危険と感じて
とっさに道路脇の飲食店の駐車場に待避。
雨雲レーダーとにらめっこしながら雨が収まるのを待ちました。
あれよあれよと言う間に水かさが増していく…こんな経験は
初めてです。
台風の影響の様ですがこれからの季節、ゲリラ豪雨には
皆様もご注意を。
事務担当 M
指差し確認 2020/08/26(水) 12:23:41
慌てて外出した時など、玄関の鍵かけたっけ?と不安になり
途中で引き返して確認なんてことがしばしばありました。
こういううっかりをなんとかしたいと思っていたところ
鍵穴を指差し確認をすることによって脳にしっかり行動が
記憶されると知り、実践しています。
こんな程度のことで?と思うのですが人間の集中して見ている
範囲はせいぜい親指の先程度だそう。
慌てて行動していると見ている様で見ていないんですね。
エアコン、窓の鍵、ガス等々…外出の際のチェックは、
指差し確認で脳にインプットが有効の様です。
事務担当 M
ペットの留守番 2020/08/19(水) 22:53:24
酷暑の日々が続いています。
先回に続き、今回もペットの熱中症に関することで
注意しなければと思ったこと。
外出する際、この暑さなのでクーラーはつけっぱなしで
出掛けるのですが飼い主が外出中、ペットが机の上の
リモコンに触って暖房になってしまい、ペットが亡くなって
しまったというネットの記事を見て驚きました。
リモコンの置き場所、これは盲点でした。
ペットを飼っている者として気をつけなければと思いました。
事務担当 M