事務所日記
成人の日 2021/01/11(月) 15:30:10
今日は成人の日ですが、全国的に成人式が中止になった
ところ、オンライン開催になったところも多々あるようです。
特に女の子は着物レンタル、着付け、髪のセットなどの予約を
前々からしてこの日を楽しみしていただろうと思うので
本当に気の毒です。そんな中、ある呉服店が式が中止、又は
オンライン開催になった購入者には購入価格の商品券、
レンタルの方には振袖一式プレゼントをするとのこと。
明るいニュースが少ない中、これは粋な計らいで素敵な
ニュースでした。
事務担当 M
2021 スタート 2021/01/04(月) 16:31:29
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
1月4日ともなるとテレビ番組も平常通りになり
お正月気分も段々抜けてきました。
我が家は明日が仕事始め。毎朝ゆっくり寝ていたので
明朝早く起きれるか、かなり心配です。
今日は久しぶり暖かな良い天気となりましたが
週後半は又強烈な寒波がやってくるとのこと。
体調管理に要注意の週末になりそうです。
事務担当 M
今年もあと僅かに 2020/12/28(月) 00:09:39
今日は久しぶりに良く晴れ暖かかったので、洗濯物も
良く乾き外掃除もはかどりました。
クリスマス飾りも片付け今週はお正月の準備ですが
今年の年末年始は家族で家に籠もる異例の年越しとなり
食事の支度に追われるお正月になるだろうと覚悟しています。
今年はコロナに翻弄された一年となりましたが、来年こそは
ワクチンが行き渡り収束に向かって欲しいものです。
皆様も、体調管理に気を付けられ良いお年をお迎えください。
事務担当 M
シュトーレン 2020/12/19(土) 17:12:43
今年もシュトーレンを焼きました。
本番ドイツではクリスマスの4週間前からイブまで毎日一切れずつ
近づくクリスマスを待ち侘びながらいただく様ですが
今年は帰省する娘に合わせていつもより遅めに焼きました。
焼いてから3日後くらいから生地とフルーツの味が馴染んで
美味しくなるお菓子のためしばらくラップに包んで寝かせます。
年に1度だけしか焼かないお菓子なので食べるまで出来上がりが
少々心配です。
事務担当 M
双子座流星群 2020/12/11(金) 23:31:24
三大流星群の一つ、双子座流星群の見頃が近づいてきました。
一番のおすすめは13日の夜から14日の明け方にかけて
だそうです。
流れ星はどの方向でも見えるとのこと。
今年は15日が新月のため月明かりの影響が無く、流星を
見るには好条件の様です。
お天気も悪くない様ですし、しっかりと防寒対策をして
夜空を見上げて見ようかなと思います。
事務担当 M
コロナ無害化? 2020/12/03(木) 21:45:04
奈良県立医大が、お茶を使った実験で新型コロナウィルスを
無害化させる効果を確認したとの記事を見ました。
効果があったのは一部の市販のペットボトルの緑茶と
茶葉から入れた紅茶とのこと。
試験管の中の実験で得られた結果で、人が飲用しての
感染予防効果は検証してないとのことですが、更なる実験が
進んで人にも効果があると分かれば身近な飲み物でコロナ対策が
出来るということ。
コーヒー派の私ですが、効果があるかもと最近は紅茶、緑茶を
飲んでいます。
事務担当 M
多機能よりシンプル機能 2020/11/25(水) 23:07:00
16年間使い続けてきた食器洗い乾燥機が壊れて買い替えました。
機能がシンプルで使い易く気に入っていたので同機種で
良かったのですが、残念ながらもう製造されていないとのこと。
今回取り付けたタイプは、前のより多機能なのですが
それゆえに寿命は今までのより短いですよと取り付け工事の方に
言われました。
最近の家電製品はどんどん多機能になっていきますが
私はシンプル機能で長持ちの方が有難いです。
事務担当 M
早目の大掃除 2020/11/17(火) 15:47:45
11月とは思えないポカポカ陽気が続いています。
本格的な寒さになる前にこれは大掃除のチャンスかなと
思い、気になるところの掃除を始めました。
換気のために窓を開けても寒くないし、水仕事もそれほど
苦にはなりません。
掃除のプロによると11月の大掃除は台所の油汚れが冷えて
落しにくくなる12月よりお薦めとのこと。
寒くなると体の動きも鈍くなりそうなので今年はさっさと
終わらせてしまう計画です。
事務担当 M
ローゼル収穫 2020/11/09(月) 15:06:14
畑の隅で育てていたローゼルが収穫期を迎えました。
ビタミンC、クエン酸、鉄分などの成分を含んだ酸味が強い
赤い実です。
ガクとホウは生食出来るので、サラダの彩りにしたり
熱湯を注いでローゼルティとして飲んだり。
塩漬けにしておにぎりにしたり、砂糖で煮ればジャムになり
これも美味しいです。
お店では買えないローゼルを、この時期色々に加工して
しばらく楽しみます。
事務担当 M
甘太 2020/11/01(日) 17:43:13
趣味で参加しているグループ菜園では、10月中旬辺りから
毎週サツマイモを1畝ずつ掘って収穫作業を進めています。
今年は「ひめあやか」と「甘太」の2種を植えましたが
どちらとも丸々と良く育って良いお芋になりました。
「甘太」は初栽培。ねっとり系のサツマイモだそうで
甘いことで有名な安納芋を超える甘さなのだとか。
じっくり焼いた焼き芋にして食べたいと思います。
事務担当 M