事務所日記
東山一万歩コースへ 2023/04/09(日) 11:13:37
昨日は東山一万歩コースへウオーキングに行ってきました。
少々アップダウンのある山道と舗装路のコース約6.2qで
看板に従って歩けば迷うことはなく、初心者でも快適に
歩くことが出来ました。
動物園には今まで何度も来ましたが、一万歩コースを
歩くのは初めてです。
身近にこんなに気持の良い自然散策路があったとは。
今回とは違うコースでまた歩きに行きたいと思っています。
事務担当 M
桜が見頃に 2023/04/02(日) 23:33:54
昨日はよく晴れて気温も初夏並みに上がったので
日傘をさしてウオーキングに出かけました。
雲一つない青空のもと、近所の川沿いの桜並木が満開で
本当に綺麗でした。
対岸に満開の桜の下でお弁当を食べている数人の人を発見。
長閑な風景で和みました。
事務担当 M
万歩計購入 2023/03/26(日) 23:18:01
趣味の菜園でご一緒する70代の女性の皆さんはとても健脚で
お元気な方達ばかりです。
聞けば毎日8000から10000歩は歩いているとのこと。
お孫さんとテーマパークに遊びに行っても脚の疲れは
ほとんどないとおっしゃるのを聞き、私も触発されて
万歩計を購入しました。
まずは1日8000歩目標に頑張ろうと思います。
事務担当 M
菜種梅雨 2023/03/19(日) 23:06:16
今年は全国的に例年より桜の開花が早い様で
愛知県は27日が満開予想日とのこと。
週間天気を見ると今週は菜種梅雨で水曜日からしばらく
雨が続く予報が出ています。
週末はお花見を楽しみたいところですが、こまめに天気予報を
チェックして計画を立てたほうが良さそうです。
事務担当 M
初夏の陽気に 2023/03/12(日) 16:23:53
趣味で参加しているグループ菜園の野菜の
大根やブロッコリーなどは、この初夏並みの陽気で
トウ立ちしてしまうからと先日一気に収穫しました。
露地物野菜は天候に影響されやすいのでしょうがないですが
毎日毎日ブロッコリーを食べた1週間となりました。
事務担当 M
花粉の飛散ピークか? 2023/03/05(日) 23:30:37
3月に入り、温かく感じる日が増えてきましたが
今週気温は一気に上がって春本番の陽気になる様です。
ここ数年、花粉症に悩まされることなく過ごしてきましたが
今週はスギ花粉の大量飛散の予報が出ているので
ボックスティッシュを多めに買いました。
スギ花粉の飛散のピークは始まったところで3月中旬まで
続くらしいとのこと。
薬に頼らずこの時期を乗り切りたいものです。
事務担当 M
キャットウオークに感心 2023/02/26(日) 18:09:12
猫は色々物が置いてある所でも倒さず上手に歩くとは
思っていましたが、これは猫が用心深い生き物で前足で
危険を察知して危険物を踏まない様に前足と同じ所に
後ろ足を置くということをしているからだそう。
そんなことをしているのかと感心してしまいました。
我が家にも猫がいますが、本能的にリスク回避をしていると
いうことを知り今度狭い廊下に物を並べて試してみようと
思います。
事務担当 M
レアなイチゴ 2023/02/19(日) 10:47:20
先日、社会人の娘から一粒が桃ぐらいの大きさのイチゴを
仕事先の人から頂き、食べたところものすごく甘くて
今まで食べたイチゴの中で一番美味しかったという話を
聞きました。
なんでも市場では一粒が化粧箱に入って2000円越えで
売られているとか。
娘は規格外の物を無料でいただいたそうで、滅多に口にする
ことが出来ない物を口にした様です。
そんなイチゴがあるなんて…驚きです。
事務担当 M
ウオーキング 2023/02/12(日) 15:08:03
昨日も今日も最高気温が16°とコート不要の暖かい日が
続いています。
家にじっとしていてはもったいないと、昨日は近くの公園に
ウオーキングに出かけました。
久しぶりに1時間ほど歩いたので疲れるかと思いきや
かえって足が軽く感じられ、よく眠れるし体調が良いです。
寒いからと外出は車になりがちでしたが、これを機会に
まめに歩こうと思います。
事務担当 M
花粉対策 2023/02/04(土) 17:14:38
今日は立春。暦の上では春が始まります。
だんだん暖かい日が増えるとこれから花粉も飛び始めます。
今年は全国的に花粉の飛散量が多くなるとか。
東海地方も例年に比べ非常に多いようです。
ワセリンを鼻の入り口内側に1センチ程度塗ると、花粉の侵入を
防ぐのに効果があると聞きました。
今年は薬に頼る前に試してみようかと思います。
事務担当 M