事務所日記
落花生 2018/10/10(水) 18:00:36
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
落花生を今年初収穫しました。
おおまさりという品種で、実がおおきくて柔らかく
甘みがあり茹で豆に適した品種です。
今年は豊作で、苗を抜くと鈴なりに実がついていて
沢山収穫出来ました。
収穫仕立てのをよく洗って、早速茹でた所
中身もしっかり詰まっていて味も上々。
今年は大満足の出来となりました。
停電したら 2018/10/03(水) 17:46:43
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
先週末、台風24号が列島を縦断したばかりというのに
今週末は25号がまた日本に近づく予報が出ています。
台風の影響で停電した所も多数あったようですが
もし停電した場合、冷蔵庫はどうなるのか気になって
調べてみたところ、ドアを開閉しなけらば数時間大丈夫だった
というコメントが多数あり、なるべく復旧するまで
ドアを開閉しないでおけば庫内の温度は結構保たれる
ことがわかりました。
いざという時は実践したいと思います。
早くもインフルエンザ 2018/09/26(水) 17:13:17
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
9月の初旬、インフルエンザの予防接種の予約も
まだ始まってないというのに、関東でインフルエンザによる
学級閉鎖があったそうです。
今年は異例の猛暑で夏バテして体力が低下している人が
多いとか、海外からの旅行者が増加しているとか
原因は色々あるようですが、結構かかっている人がいるのには
驚きました。
まだ9月、インフルエンザに注意するなんてピンときませんが
手洗い、うがいを意識したほうが良さそうです。
コリンキー 2018/09/18(火) 17:36:22
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
私の参加しているグループ菜園では、夏野菜の収穫も
ほとんど無くなりましたが、先日知人からコリンキーという
きれいなオレンジ色のカボチャをもらいました。
果肉は適度な歯ざわりがあり、生で皮ごと食べる事が
出来るとの事でサラダやピクルスに向いているそうです。
今晩、早速試してみようと思います。
サンマの行方は? 2018/09/11(火) 15:04:46
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
昨秋は不漁で高値だったサンマが、今年は豊漁の上
脂の乗り、サイズ共申し分ないとの事で
期待していたのですが、先日の北海道の地震の影響で
入荷が不安定になっているようです。
北海道は日本の食を支える地域ですからサンマに限らず
今後、色々な食べ物に影響が出てくるのではと心配です。
今日の朝刊には北海道の節電が長引く恐れとありましたが
道民の皆さんの生活のためにも、日本の食の流通のためにも
一日でも早い電力の安定供給を願います。
大荒れの1日 2018/09/04(火) 23:27:41
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
今日は台風21号の影響で大荒れの1日となりました。
私の住んでいる辺りは夜になり強風はおさまりましたが
雨は依然降り続いています。
幸い、停電などは今のところうちのエリアではありませんが
名古屋周辺では停電したところが結構あったようで
大変だったのではないでしょうか。
我が家の玄関先のバラの枝が強風で折れてしまいました。
毎年よく花を咲かせていただけに残念です。
電気代! 2018/08/28(火) 15:53:14
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
先日、7月末から1ヶ月分の電気代の通知が届きました。
中を見ると、予想はしていましたが過去最高の使用量で
勿論金額も過去最高でした。
テレビでは天気予報士さんが、エアコンは1時間使っても
10円程度だから躊躇せずつけてください!と
呼びかけてましたし、東海地方は連日全国1の暑さでしたから
今年は例年になく使いました。
こんな夏が毎年にならないよう、切に願います。
暑さも一段落 2018/08/21(火) 14:34:13
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
お盆明けから猛暑も一段落して、ここ数日はクーラーを
付けずに過ごしています。
今日畑に行ったところ、トマトも時期を過ぎたようで
美味しい実は収穫出来なくなりました。
これからは作業も秋、冬野菜の準備が中心となります。
空にはとんぼも飛んでおり、汗をかきつつも
季節は少しづつ移っているのだなと感じました。
大きくなりました。 2018/08/13(月) 11:02:19
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
我が家の猫が生まれて1年近く経ちました。
保護されたころは約300gだったのが
今や6.2kgにまで大きくなり、ややメタボ気味です。
人間でいうと17歳くらいだそうで、数か月前は
手が付けられないほどやんちゃだったのですが
最近は体重のせいもあってか多少落ち着いてきました。
これ以上体重が増えると健康に影響が出そうなので
ウエイトコントロールが目下の課題です。
水不足です。 2018/08/07(火) 17:22:58
事務を担当しています M です。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
毎日猛暑が続いている名古屋ですが今日は朝、雨がぱらつき
最高気温も33度程度で暑さも小休止といった感じです。
33度で体が楽に感じること自体が今夏の暑さが
いかに異常かということですね。
今朝畑へ行ったところ雨はお湿り程度で
畑の土はカラカラです。
異常気象で全国的に野菜が値上がりしているようですが
我々の畑も今年は夏野菜が水不足で育ちません。