事務所日記
花粉飛散ピークです 2019/03/10(日) 17:42:21
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
趣味の畑も冬野菜が終わり、春、夏野菜の準備が
始まりました。
苗作り、畝立て等々色々やることがあるのですが
今年は花粉の飛散量が多いので屋外仕事は
なかなか辛いです。
薬を飲むまでではありませんが、マスク着用の生活は
息苦しい。
早く花粉の季節が過ぎ去って欲しいと切に願うばかりです。
モザイクタイルミュージアムへ 2019/03/03(日) 23:07:03
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
今日は久しぶりに家族が揃ったので、多治見の
モザイクタイルミュージアムに行ってきました。
建物がユニークで常々行ってみたいと思っていた
所です。
思っていたよりもこじんまりとした美術館で
滞在時間はそれ程長くはありませんでしたが
家からそれ程遠くもなく、休日にぶらりとでかけるには
ちょうどよい距離で、リフレッシュ出来ました。
椿が咲きはじめました 2019/02/24(日) 15:05:05
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
2月とは思えない暖かい日が続いています。
実家の椿も例年より早く咲き出し見ごろを迎えています。
先日実家に行ったところ、父が趣味で続けている
陶芸教室で作った自作の器に庭の椿が生けてありました。
椿の咲くしばらくの間は庭から椿を切っては生け、
部屋のあちらこちらに飾って楽しみます。
花粉の飛散間近 2019/02/16(土) 23:14:28
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
花粉症持ちにとっては辛い季節が近づいてきました。
今年は去年の夏が高温だった為、花粉の飛散量が
多めとの予報が出ており頭が痛いですが、
思えば若かった昔の方が症状はひどく、段々軽くなって
きたように感じます。
毎朝食べ続けているヨーグルトが効いているのかも
しれません。
なるべく薬に頼らずヨーグルトとマスクで、
今年も来るべき花粉の季節を乗り切りたいと思います。
もうすぐバレンタインデー 2019/02/10(日) 14:42:30
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
もうすぐ2月14日。バレンタインデーが近づいてきました。
デパートのバレンタイン会場では、人気店は長蛇の列で
1時間以上も待ちのところもあるとか。
インフルエンザもなんのそので今年も盛り上がっている
ようです。
みなさんは海外のお土産でもらったチョコの味に
がっかりした経験はありませんか?
私は日本のチョコのクオリティはたとえ数百円の物であっても
高いとこの頃特に感じます。
今年は地元の小さな店の品質本位の手作りチョコを選びました。
煎り大豆 2019/02/03(日) 17:12:50
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
今日は節分。
家に乾燥大豆が沢山あったので煎り大豆を作ってみました。
洗った大豆をフライパンで炒っていると娘がつまみ食いに
やってきて、「美味しい!止まらない」と言い
作っているはなからパクパク。
市販の豆まき用の入り豆のようにカリカリではありませんが
やや硬めで味が濃くて、これはこれでなかなかいけました。
インフルエンザ大流行 2019/01/27(日) 12:58:48
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
愛知県でインフルエンザが猛威を振るっているようで
人混みへの外出には神経を使います。
マスク、手洗い等の対策に加え、顔を触らないことも
予防策になるようです。
ウィルスが鼻や口の粘膜を通じて感染するのを防ぐとのこと。
つい無意識に触っていると思うのですが流行期の今、
意識してみようと思います。
猫ステップ 2019/01/20(日) 00:27:44
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
お正月休みの間に、夫がDIYでイケアの椅子を2脚使って
猫のためにロフトに上がるステップを作りました。
今まで急勾配の階段を猫が上り下りして危なっかしい感じ
でしたが、これなら簡単に移動できるので見ている方も安心。
猫も多分気に入ってくれたと思います。
メジロ 2019/01/12(土) 11:31:28
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
実家の庭に父が手作りした小鳥用のエサ台があります。
先日行くと、そのエサ台のみかんを食べに
メジロやって来ました。
窓の前にエサ台があるので食べている様子がよくみえます。
そっと近づいて写真を撮りましたが、いつも食べに来て
いるのか、まるまるしていてとても可愛らしいメジロでした。
文明の利器に感謝! 2019/01/04(金) 12:56:05
事務を担当していますMです。
夫と娘2人の4人家族。身近な日々の出来事をお届けして
います。
明けましておめでとうございます。
今年のお正月は好天に恵まれ、お出かけに最適な
穏やかな日が続いています。
昨日は何十年ぶりかで高校時代の友人達と会うことになり
名古屋駅に出ましたが、物凄い人出でした。
Facebookで繋がってた友人達の声掛けのおかげで
集まることになったのですが、集まった友人同士で
グループLINEも作成し、これからは連絡も簡単に
とれるようになりました。
改めてスマホデビューしておいで良かったと思った次第です。