所長日記(ブログ)
ビジネス交流秋まつり 2010/09/02(木) 23:34:21
「ビジネス交流秋まつり」
今年もビジネス交流秋まつりと銘打って展示会を開催致します。
昨年は会員のみの出展でしたが、今年は一般の方も大歓迎です!
幅広く交流&ビジネスチャンスをつなぐ展示会にしたいと思います。
自社のPR方法、展示会の出展、装飾、一般の方への告知・誘導方
法などを学びます。
■日 時 2010年9月15日(水)
15:00〜18:00
■場 所 IPホテル福岡
福岡市博多区中洲5-2-18(地下鉄中洲川端駅徒歩1分)
092-262-2009
■入場料 無料
■申 込 先着順受付
http://e.doyu.jp/fukuoka/7days/event/detail.cfm?SeminarID=219210
■内 容
●ミニセミナー開催予定
●合同展示会他
申込締切日9月8日(水)です。
民生委員 2010/08/31(火) 21:25:56
最近では民生委員と児童委員とが兼務になってるんですね。
今年の改選で民生児童委員を選ばなきゃいけないけど大変な問題が。
いわゆる民生委員って何するの?
何するかも分からないまま選任は無理だろ!
自治会夏祭り 2010/08/29(日) 23:18:12
夏休み最後のお楽しみで毎年自治会の夏祭りを開催してます。
今回はちょっと変わった企画で自主防災をコンセプトに開催しました。
消火器による的当て大会やバズーカ消火の実演など。
遊びながら防災に対する意識を身に着けるのが目的で、子供たち
みんな楽しそうでした。
最後の絵日記になるといいね!
九北会研修 2010/08/23(月) 22:47:27
九北会、土地家屋調査士の勉強仲間。
今回は3部構成で
1、土地家屋調査士倫理規定 講師:会長の日野
2、基準点厳密水平網平均計算 講師:私
3、会計帳簿で何が分かるか 講師:税理士鶴田
初めての外部講師を呼んでの勉強会でした。
税理士の鶴田さん、無理なお願い聞いてくれてありがとう。
みんな喜んでましたよ。
すごく分かりやすいお話だったと。
会計帳簿は納税するためだけでは無いことに気づいてもらえて良かったです。
今回外部講師をしてくれた鶴田さんのHPです。
http://tsuruda-tax.com/
ぜひご覧ください。
花火 2010/08/20(金) 23:48:41
夏の風物詩。
花火大会。
写真に収めるのはやはり難しい。
そこそこ撮れた。
と、思ったら電線が写ってた。(悲)
お盆休み 2010/08/18(水) 00:12:02
お盆休みは家族旅行。
九州一の天体望遠鏡で星空観測。
ワクワクしながら夕食。
日も落ちて観測タイム、のはずがドシャ降り。
あ〜ぁ。
結局プラネタリウムでお星様の話を聞きながら爆睡でした。
これって車? 2010/08/05(木) 00:21:33
高速道路走行中、めずらしい車発見。
というか、バイク?自動車?
気候が良ければ気持ちよさそう!
咲きました「はるかのひまわり」 2010/08/01(日) 23:42:56
やっと咲きましたよ、はるかのひまわり。
つぼみが黄色みがかって開花まで一瞬でした。
一晩中見ときたかったな。(笑)
子供たちは大喜びでした。
エレクトーン地区大会 2010/07/26(月) 00:10:03
先日行われたヤマハのエレクトーン予選演奏。
長男、小学校高学年の部で惜しくも予選落ち。
同じ場所で演奏した上手な高校2年生のおねえさん。
耳コピで楽譜作ってオリジナルの演奏。
さすがだ!
やはりその子が地区大会への出場になりました。
長男と次男をつれて地区大会へ応援へ。
会場にいくと福岡・筑後から代表者ばかりの演奏。
横で聴いてる息子「すげー、かっこいいー!」の連発。
ココまで来るとみんな上手と言うより人をひきつける演奏をしますね。
来年はここで演奏するぞ!と心に誓っている様子でした。
かなり背が伸びました 2010/07/21(水) 00:27:23
はるかのひまわり、だいぶ背が伸びましたよ。
梅雨明け夏の花、もう少しだね!